ランプ・コントロール
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
タマトア – シャイニー! | 3 |
レット・イット・ゴー – LET IT GO | 2 |
魚の骨ペン | 4 |
フック船長 – 強引な決闘者 | 3 |
ティンカー・ベル – でっかい妖精 | 4 |
ホール・ニュー・ワールド – A WHOLE NEW WORLD | 3 |
剣をふるえ! | 3 |
コグスワース – 大きな古時計 | 4 |
ヒーラム・フラバーシャム – おもちゃ職人 | 4 |
アイスポー | 4 |
ラッキーダイム | 2 |
ミスター・スミー – マヌケなお仲間 | 3 |
そこに登場、ゼウス! | 2 |
剛健の宝球 | 4 |
ムファサ – プライドロックの統治者 | 3 |
ティポ – 育ち盛りの息子 | 4 |
隠すなら森の中 | 4 |
ピート – リングのレフェリー | 4 |
32枚14枚14枚 | 60枚 |
「サファイア/スティール ランプ・コントロール」は、インク加速による大技展開を武器とするデッキです。序盤からティポ – 育ち盛りの息子やヒーラム・フラバーシャム – おもちゃ職人といったカードでインクを伸ばし、盤面を固めながら中盤以降の爆発力につなげていきます。
中盤の軸となるのは、コグスワース – 大きな古時計やタマトア – シャイニー!など、インクブーストや継続的なリソースを供給するカード群です。さらにピート – リングのレフェリーは相手の展開を一気に崩すポテンシャルを持っており、正確なタイミングで使うことで試合を決定づけることができます。
終盤はムファサ – プライドロックの統治者やティンカー・ベル – でっかい妖精といった高コストのフィニッシャーを次々に展開し、強力な盤面制圧力で相手を押し切ります。また、剛健の宝球や隠すなら森の中といった妨害手段も備えており、相手のリソースを制限しつつ自分の有利を広げる動きが可能です。
総じて「サファイア/スティール ランプコントロール」は、的確なランプ操作とリソース管理を求められる高難度のデッキですが、その分噛み合った時の爆発力は圧倒的です。安定した制圧力で大会環境でも戦える実力を備えたコントロール寄りのランプデッキといえるでしょう。
ランプ・コントロールをシェアする
B!
その他のデッキレシピ