アメジスト/サファイア バウンス
| メインデッキ | 枚数 |
|---|---|
| ベル – 熟練なるミスティーク | 2 |
| チェルナボーグの従僕ども – 邪悪の眷属 | 4 |
| ディアブロ – 従順なワタリガラス | 3 |
| ドナルドダック – 慧眼の警官 | 1 |
| エルサ – 冬の精霊 | 1 |
| エルサ – 第5の精霊 | 4 |
| ネコババ | 1 |
| ファシリエのたくらみ – FRIENDS ON THE OTHER SIDE | 4 |
| ジーニー – 最高な最後の願い | 4 |
| 偉大なる石像の龍 | 1 |
| ハデス – 冥府の策謀家 | 3 |
| レット・イット・ゴー – LET IT GO | 1 |
| マダム・ミム – キツネ | 4 |
| マダム・ミム – ヘビ | 4 |
| 魔法のほうき – イルミナの保守係 | 4 |
| マクダック邸 – スクルージの屋敷 | 2 |
| マーリン – カニ | 3 |
| マーリン – ヤギ | 4 |
| マーリン – ウサギ | 3 |
| アズライト航海記 | 4 |
| ティポ – 育ち盛りの息子 | 4 |
| 48枚1枚10枚2枚 | 61枚 |
コントロール寄りのランプデッキで、アメジストのバウンス効果とサファイアのインク加速を組み合わせた構成です。序盤はティポ – 育ち盛りの息子やアズライト航海記でインクを伸ばし、早い段階でコスト4帯に到達することでデッキの本領を発揮します。
中盤はマダム・ミム – キツネやマダム・ミム – ヘビなどの変化カードを使ってテンポを取ります。バウンス効果で相手のキャラクターを戻すだけでなく、自分の登場時効果を再利用することでリソースを稼げるのが特徴です。また、マーリン – ヤギやマーリン – ウサギなど複数形態のマーリンはバウンスとの相性が抜群で、継続的にドローと防御を繰り返せます。
終盤はエルサ – 第5の精霊やハデス – 冥府の策謀家による盤面制圧が決め手です。相手の展開を封じながら、ベル – 熟練なるミスティークやジーニー – 最高な最後の願いで安定してロアを稼ぎます。さらに、魔法のほうき – イルミナの保守係を使えば、手札とボードの循環を継続でき、リソース切れの心配がありません。
盤面をコントロールしながらインク加速を進め、最終的に大型カードで圧倒するのが本デッキの基本戦略です。相手の動きに合わせてバウンスと除去を使い分け、安定感と爆発力を兼ね備えた試合運びを心がけましょう。
アメジスト/サファイア バウンスをシェアする
B!
その他のデッキレシピ




















