ロルカナ専用ECショップ&高価買取 メルカード秋葉原

【セットチャンピオンシップ優勝】フジタ選手

  • チェルナボーグの従僕ども - 邪悪の眷属
  • チェルナボーグの従僕ども - 邪悪の眷属
  • チェルナボーグの従僕ども - 邪悪の眷属
  • チェルナボーグの従僕ども - 邪悪の眷属
  • 魔法のほうき - イルミナの保守係
  • 魔法のほうき - イルミナの保守係
  • 魔法のほうき - イルミナの保守係
  • マダム・ミム - ヘビ
  • マダム・ミム - ヘビ
  • マダム・ミム - ヘビ
  • マダム・ミム - ヘビ
  • フリン・ライダー - 薄情者
  • フリン・ライダー - 薄情者
  • フリン・ライダー - 薄情者
  • フリン・ライダー - 薄情者
  • マダム・ミム - キツネ
  • マダム・ミム - キツネ
  • マダム・ミム - キツネ
  • マダム・ミム - キツネ
  • シスー - 勇猛果敢な戦士
  • シスー - 勇猛果敢な戦士
  • シスー - 勇猛果敢な戦士
  • シスー - 勇猛果敢な戦士
  • ファシリエのたくらみ - FRIENDS ON THE OTHER SIDE
  • ファシリエのたくらみ - FRIENDS ON THE OTHER SIDE
  • ファシリエのたくらみ - FRIENDS ON THE OTHER SIDE
  • ファシリエのたくらみ - FRIENDS ON THE OTHER SIDE
  • 乱闘
  • 乱闘
  • 乱闘
  • 乱闘
  • 図書室 - ベルへの贈り物
  • 図書室 - ベルへの贈り物
  • 図書室 - ベルへの贈り物
  • マーリン - ヤギ
  • マーリン - ヤギ
  • マーリン - ヤギ
  • マーリン - ヤギ
  • マーリン - ウサギ
  • マーリン - ウサギ
  • マーリン - ウサギ
  • マーリン - ウサギ
  • 女王の城 - 鏡の間
  • 女王の城 - 鏡の間
  • 女王の城 - 鏡の間
  • エルサ - 第5の精霊
  • エルサ - 第5の精霊
  • エルサ - 第5の精霊
  • マウイ - みんなの英雄
  • マウイ - みんなの英雄
  • マウイ - みんなの英雄
  • マウイ - みんなの英雄
  • マダム・メデューサ - ザ・ボス
  • マダム・メデューサ - ザ・ボス
  • マダム・メデューサ - ザ・ボス
  • 準備をしておけ - BE PREPARED
  • 準備をしておけ - BE PREPARED
  • 準備をしておけ - BE PREPARED
  • エルサ - 冬の精霊
  • エルサ - 冬の精霊
メインデッキ 枚数
チェルナボーグの従僕ども – 邪悪の眷属 4
魔法のほうき – イルミナの保守係 3
マダム・ミム – ヘビ 4
フリン・ライダー – 薄情者 4
マダム・ミム – キツネ 4
シスー – 勇猛果敢な戦士 4
ファシリエのたくらみ – FRIENDS ON THE OTHER SIDE 4
乱闘 4
図書室 – ベルへの贈り物 3
マーリン – ヤギ 4
マーリン – ウサギ 4
女王の城 – 鏡の間 3
エルサ – 第5の精霊 3
マウイ – みんなの英雄 4
マダム・メデューサ – ザ・ボス 3
準備をしておけ – BE PREPARED 3
エルサ – 冬の精霊 2
43枚11枚6枚 60枚
  • 準備をしておけ - BE PREPARED

「アメジスト/ルビー ミッドレンジ」は高打点キャラで積極的にチャレンジし、盤面優位からロアを押し切る中速デッキです。全体除去に依存せず、能動的に盤面を削るのが肝要です。特に《アクション》を封じるピート – リングのレフェリーの登場で準備をしておけ – BE PREPAREDの枚数調整や使い所の見極めが重要になりました。

  • エルサ - 第5の精霊
  • シスー - 勇猛果敢な戦士

序盤〜中盤はチャレンジで主導権を握ります。即時エグザートで有利交換を作るエルサ – 第5の精霊、高効率の打ち合い要員シスー – 勇猛果敢な戦士を早期に展開して相手の要を一方的に倒しましょう。突進や回避を活かして、厄介なディアブロ – 忠実なる使い魔を狙い撃つ動きが強力です。

  • 図書室 - ベルへの贈り物
  • 魔法のほうき - イルミナの保守係
  • マダム・ミム - ヘビ
  • マーリン - ウサギ

継戦力アップにはロケーションの図書室 – ベルへの贈り物が好相性です。退場=ドローで手札が続き、チャレンジを仕掛けやすくなります。移動1・インク化可の使い勝手も魅力。トークンで数を作る魔法のほうき – イルミナの保守係や、変身で場持ちするマダム・ミム – ヘビ/キツネ、回収役のマーリン – ウサギとも噛み合います。

  • 乱闘

除去は最小限でテンポ優先。全体札は乱闘BE PREPAREDを「ここぞ」で。相手のピートで封じられる前に打つか、ピートをチャレンジで処理→全体除去の順で安全に通します。手札が細い時はファシリエのたくらみ – FRIENDS ON THE OTHER SIDEで補充しましょう。

  • フリン・ライダー - 薄情者

フィニッシュは制圧力の高いエルサ – 冬の精霊。2体エグザート+次ターンもレディ不可で相手の高ロア持ちを足止めし、その隙にこちらの面で一気にロアを伸ばします。事前に第5の精霊フリン・ライダー – 薄情者で盤面を薄くしておくと決定力が段違いです。

まとめると「常に攻めのチャレンジ→図書室で手数維持→エルサでロックして詰め」の一直線。全体除去は保険に回し、メタのピートを意識したタイミング管理で盤面主導権を渡さないことが勝利への近道です。

【セットチャンピオンシップ優勝】フジタ選手をシェアする B!