ヴィランズ集合!
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
フック船長 – 強引な決闘者 | 4 |
魔法の黄金花 | 1 |
アレンデールの王笏 | 1 |
アイスポー | 4 |
剛健の宝球 | 4 |
アレンデールの盾 | 2 |
スカットル – 人間の専門家 | 4 |
スクルージのシルクハット | 4 |
プリンス・ジョン – 虎視眈々な贈賄者 | 4 |
女王 – 占術師 | 4 |
魚の骨ペン | 4 |
モーリスの工房 | 4 |
プリンス・ジョン – お金大好き | 4 |
ヒーラム・フラバーシャム – おもちゃ職人 | 4 |
サファイアのクロミコン | 4 |
タマトア – シャイニー! | 4 |
ノッティンガムのシェリフ – 尻のでかい欲張り | 4 |
32枚28枚 | 60枚 |
この「ヴィランズ集合!」はアイテムを並べて一気に大型を着地させ、ロアを爆速で稼ぐアイテムコンボ寄りのミッドレンジです。核はコスト軽減を持つノッティンガムのシェリフ – 尻のでかい欲張り。場のアイテム枚数ぶんだけ軽くなるため、序盤からアイテムを惜しまずプレイして最速着地を狙います。
理想のスタートは、1ターン目にアイスポー、2ターン目にスクルージのシルクハットで以後のアイテムを軽減、続けてドローも兼ねる剛健の宝球やインク調整に優れる魚の骨ペン。これで4~5ターン目にシェリフが現実的になります。
序盤にアイテムばかり置くとロアレースが不安ですが、そこで頼れるのがプリンス・ジョン – 虎視眈々な贈賄者です。プレイしたアイテム枚数に応じて攻撃力が伸び、相手の小型クエストに強烈な牽制をかけます。高い意思力で盤面に残りやすく、テンポロスを帳消しにしてくれます。
中盤のプランは手札次第で分岐します。シェリフやタマトア – シャイニー!を握っているなら最速着地を最優先。パーツ不足なら女王 – 占術師やモーリスの工房で掘り進め、必要牌に触りにいきます。防御面はアレンデールの盾で固める選択も有効です。
終盤の決め手は、溜まったアイテムをロアに変換するサファイアのクロミコン。不要になったアイスポーや剛健の宝球を退場させて毎ターン確実に2ロアを確保します。さらにタマトアでアイテムを回収し直せば、ロア獲得ループの密度が一段と上がります。
手札リソースはヒーラム・フラバーシャム – おもちゃ職人が担当。場や捨て札のアイテムをカードに変換し、さらにプリンス・ジョン – お金大好きで無料再プレイまで絡めれば、アイテムが実質的なドローエンジンとして回り続けます。
細部のコツとして、スクルージのシルクハットの軽減は「手札枚数>盤面密度」を両立させる鍵です。軽減が見えている時は、同ターンのアイテムは2枚目以降も遠慮なく。盤面処理は必要最小限にフック船長 – 強引な決闘者で捌き、シェリフのクエスト回数を最大化しましょう。
総じて、「アイテムを並べる → 大型を早出し → 余剰アイテムをロア化」という一直線の勝ち筋が魅力です。各種ヴィランズの圧で相手のクエストを遅らせつつ、シェリフとクロミコンでロアを押し切って勝利を掴みましょう。